県の天然記念物にも指定。
ライトアップ時も美しい。
ライトアップ時も美しい。
荘川桜
御母衣湖畔の展望台に佇む、樹齢500年余年のアズマヒガンザクラ。かつて照蓮寺と光輪寺の境内にそれぞれ根付いていた巨木は、御母衣ダム建設の際に湖底に沈むのを惜しんで移植され、現在も春になると美しく花を咲かせています。
見頃は例年4月下旬~5月上旬。満開前後の3日間は日没から21時までライトアップが行われ、辺りは妖艶な雰囲気に包まれます。
華やかな春はもちろん、雪の積もった冬も幻想的です。
見頃は例年4月下旬~5月上旬。満開前後の3日間は日没から21時までライトアップが行われ、辺りは妖艶な雰囲気に包まれます。
華やかな春はもちろん、雪の積もった冬も幻想的です。